NEW ENTRY
CATEGRY LIST
ARCHIVE LIST
- 2020年6月 [2]
- 2020年5月 [5]
- 2020年4月 [5]
- 2020年1月 [1]
- 2019年12月 [3]
- 2019年11月 [2]
- 2019年10月 [2]
- 2019年9月 [1]
- 2019年8月 [2]
- 2019年7月 [1]
- 2019年5月 [1]
- 2019年4月 [2]
- 2019年3月 [4]
- 2019年2月 [3]
- 2019年1月 [1]
- 2018年12月 [6]
- 2018年10月 [1]
- 2018年9月 [1]
- 2017年12月 [1]
- 2017年10月 [1]
- 2017年8月 [1]
- 2016年12月 [2]
- 2016年11月 [5]
- 2016年10月 [1]
- 2016年4月 [1]
- 2016年2月 [2]
- 2016年1月 [2]
- 2015年12月 [1]
- 2015年11月 [2]
- 2015年9月 [3]
- 2015年8月 [1]
- 2015年5月 [3]
- 2015年4月 [1]
- 2015年2月 [3]
- 2014年12月 [2]
- 2014年11月 [2]
- 2014年10月 [3]
- 2014年9月 [1]
- 2014年8月 [3]
- 2014年4月 [1]
- 2014年2月 [2]
- 2014年1月 [1]
- 2013年12月 [3]
- 2013年11月 [1]
- 2013年9月 [4]
- 2013年8月 [4]


修理 サイズ調節
2020.06.01
6月に入りました。
昨日とたった1日しか違わないのに日常に近づく人たちが増えていくんでしょうね。
新宿伊勢丹もやっと再開して、まだまだ都内には行けない状態ですが、やっぱり伊勢丹再開のニュースには何か心躍るものが僕にはあります。
アルファストアは自粛する事無く続けてきましたが、いつも刺激を受けている伊勢丹の再開はおこがましいですが遠くの同士が復活した気分です。
さて、最近靴の修理を御持ちいただく方が多くなりました。
靴屋としては当たり前の事ですが、修理出来るの知らなくて捨てちゃったよ、とお客様からよく聞くので改めてブログに書きます。
きっとまだまだ直したいけどどうしたら良いか迷われている方がいると思います。
そもそも靴って直せるの?という疑問をお持ちのかたが意外と多い現状があります。
修理をして長く履きながら少しづつお気に入りの靴達を増やして頂くのが理想の履き方だと思います。
ヒールを交換したり、底にゴムを張りソールを補強したり、ほつれや剥がれを直したりと様々な修理に職人は対応してくれます。
下駄箱や靴の整理をして直したい靴達がありましたらお持ちください。
その場で簡単に見積もりして修理のご相談をさせて頂きます。
もう一つ、サイズの調節も当たり前ですができます。
パンプスなどがパカパカして踵が引っかかりにくくなったら足に合わせますので、お持ちください。
久しぶりに履こうかなと思ったら幅がきつくなった、なんて時は幅も伸ばせます。
アルファストアでお買いいただいた靴達はもちろん、お持ちの靴で相談したい靴がありましたら気軽にお持ちください。
一般的な修理は職人が受けてくれますので、お待ちしています。
靴の調節やフィッティングは僕がしますので、ご相談ください。
6月も定休日以外休まずに営業していきますのでお気軽にお立ち寄りください。
最後にヴィオラドーロから今年もかごバッグ入荷しています。
サイズ感がやっぱり良いです。
今週はファビオルスコー二のサンダルなど入荷します。
オンからもずっと完売していたクラウドウォータープルーフのブラックが入荷しています。
雨には本当に強いスニーカーですので、梅雨になる前にお早めに手に入れてください。
皆様のご来店お待ちしています。
店主